アカペラワークショップ2014

「アカペラって、どうやって練習したらいいんだろう?」

「譜面が読めないけど、アカペラを練習する方法って?」

 

HALでは、そんな悩める浜松のアカペラ愛好家を対象に、練習方法のワークショップを企画しました。

 

アカペラを指導する人もそうでない人も、皆で一緒にグループのレベルアップを考えるチャンスになることでしょう。

 

アカペラって、練習方法でこんなに変わるんだ!」を体験しませんか?

 

ただいま参加者を募集中!

ワークショップ後、講師の方々との懇親会もご用意します!

たくさんのご参加、グループでのご参加もお待ちしております!

詳しい情報、参加方法については、下記「開催要領」をご覧ください。 

 

開催要領

●ワークショップ

 ・日時:2014年1月11日() 14:00〜17:30

 ・場所:クリエート浜松 5F スタジオ(地図

     駐車場がありませんので、むかいの一般駐車場などをご利用ください

 ・内容:「アカペラって、練習方法でこんなに変わるんだ!

 ・受講料:2,000円 (当日現金にて頂戴いたします)

 ・定員:50名(予定数に達し次第、締め切らせていただきます)

 ・講師:韓国アカペラ教育研究会主宰・小学校教師 ハンスンモ氏

     ジャズ・ボイスパーカッショニスト 北村嘉一郎氏

 

●懇親会

 ・日時:2014年1月11日() 18:30〜(予定)

 ・場所:カフェコンコルド

     浜松市中区鴨江2ー55ー23 053-456-2656

 ・料金:3,000円(飲み物別)

 

●参加方法

 こちらの応募フォームからどうぞ!

 

ワークショップ内容(見本)

  1. ハンスンモ先生の紹介。韓国でのアカペラ教育。アカペラ教育とは。効用と効果。教育理論の概要、導入(30分)
  2. 指導方法の実際。受講者の課題や問題から分析する指導方法の分類とその内容(30分) 
  3. 指導法体験 第1部 (30分)

    〜休憩〜

  4. 指導法体験 第2部(90分)ゲーム、ハンドサイン、ダンス、リズムトレーニングなどを駆使したアカペラ教授法のさまざまなテクニック。受講者は生徒役で実際に学んでみる。楽譜を使わずに音程やハーモニーを理解する手法を学び、自身や仲間への指導の助けとする。
  5. 質疑応答・まとめ(5分)

     

    ※内容は、受講生に合わせて変更することがあります

     

講師ご紹介

 

ハンスンモ(한승모) 韓国カンウォン道「インジェ小学校」教師

 

  • 韓国アカペラ教育協会会長(한국아카펠라교육연구회)
  • アカペラ国際NPO団体「ボーカルアジア」韓国代表
  • 前韓国アカペラ協会副会長
  • 音楽教育専攻(修士)
  • 芸術教育専攻(学士)
  • アカペラコンサート企画「アカライブショー(Acaliveshow)」企画者(2002~2008)
  • 「チュンチョン(春川)アカペラフェスティバル」実行委員長 (2006~2012)
  • 韓国教育放送(EBS)音楽番組「Space 共感」にてアカペラプログラムの企画制作(2006~2007)
  • 韓国文化芸術振興院(한국문화예술교육진흥원)「アカペラ教育プログラム」企画制作(軍人教育、障がい者指導、刑務所更生プログラムなど)
  • 「企業文化芸術」企画制作
  • アカペラ関連譜面300曲編曲
  • 1000回以上にわたるアカペラ講義および授業経験
  • 台湾、日本、中国本土、香港でのアカペラ教育ワークショップ
  • アカペラ音源、10作品以上の制作
  • アカペラ楽譜集3冊出版

北村嘉一郎 ジャズ・ボイスパーカッショニスト

 

  • ジャズ・ボイスパーカッショニスト。幼少よりピアノに親しみ、早稲田大学在学中の96年、プロアカペラグループ「TRY-TONE (トライトーン)」に加入、以降、2007年まで11年にわたりメンバーとして活躍した。2008年からはソロアーティストとして独立。「納谷嘉彦(pf)」、「クリヤマコト(pf)」、「里見紀子(Vln)」などのグループを経て、2010年からは「ギラジルカ(vo)」、「矢幅歩(vo)」、「Marie(vo)」などのグループでも活躍し、楽器に並ぶクオリティーと柔軟性のある演奏力で注目を集めている。特に、吸うスネアを基本にしたバランスのとれた奏法は、ボイスパーカッションのモデルの一つとして国内外からも高い評価を受けている。一方、インストラクターとしての実績も多く、アカペラ関係を中心に国内のみならず、韓国、台湾、香港、マカオ、中国など海外でも講義を行い好評を博している。2011年からは国際的なアカペラNPO法人「Vocal Asia(ボーカルアジア)」の「日本代表連絡人」に選任され、声のアンサンブルを通じたさまざまな国際交流活動にも取り組んでいる。
  • 船橋市民文化創造館ワークショップ「ボイスパーカッション講座」講師(2011年)
  • 「金沢アカペラタウン」イベントアドバイザー(2011年~)
  • 「夢・ねりまアカペラコンクール」、「金沢アカペラコンクール」審査員(2012年)
  • 千葉市文化振興財団「ボイスパーカッション講座(5回シリーズ)」講師(2012年9月~11月)
  • 「Vocal Asia 国際アカペラフェスティバル ミュージックキャンプ・ボイスパーカッション講座(台湾・中国)」講師(2011年~)、
  • 「St.Paul's Co-Educational College(香港)」サマーミュージックコース講師、「香港国際アカペラコンテスト」審査員(2013年)
  • 公式ホームページ